サイトマップ お問合せ TOPに戻る
診療方針
診療内容
診療事例
石川歯科について

静岡県浜松市東区天王町1743
TEL 053-466-6480(ムシバゼロ)
メールでのお問合せ

午前9:00〜12:00
午後2:30〜6:00
土曜日は午後5:00で終了
休診:日曜日・祝日・木曜日
 

歯周補綴

治療例2 必要に応じて動揺の大きくなった歯をお互いに連結して、咬む力を支えられるようにします。
治療例1 殆ど全ての歯が半分以上の骨を失っているため、ぐらつき始めています。【56才 男性】

歯周組織再生療法

GBR、エムドゲイン、骨移植、あるいはこれらを組み合わせることにより歯周組織を再生し、歯を長期間機能させることができます。
治療例4 歯周組織再生療法の治療例
治療例3 多くの骨が喪失していました。
治療例2 骨を再生させることによってブリッジも長持ちさせることができます。
治療例1 失われた歯周組織を再生することができます 。

インプラント治療とのかかわり

残った歯だけでは十分に咬む力を受けられない場合はインプラント治療によって機能と審美性を回復します。それにより残った歯の負担を減らすことが可能となり、長持ちさせることができるようになります。歯を失った部分のみに注目してインプラントを埋入してもよい結果はえられないことも多いのです。
歯周治療とインプラント治療は密接につながっています。またつながっていなければなりません。

治療例2 急速に進行した歯周病のため総入れ歯になってしまう危険性がありました。
【19才女性】
治療例1 前歯のブリッジがはずれて来院されました。

このページの先頭に戻る